ねむ郎がお休みだったので前々から行きたかった成田山に行ってきました。
「せっかくのデートが寺って…。」と言われましたが気にしません。
だって、京都のお寺を見に旅行に行くじゃん!成田山新勝寺…寺じゃん!
といっても、私がこちらを訪れたかった理由はうなぎだったのですが…。
煩悩!寺で落としてこなきゃ!(落とせるのですか!?)
成田山新勝寺をお散歩
車を駐車場に停めて歩いて成田山参道まで行きました。
(車停めたところが参道に近くて値段もお手ごろだったので後から紹介します。)
参道がすごく栄えていたので驚きました。
あんまり事前調査していなかった(鰻以外)ので参道のお店の充実さにびびった。
お散歩楽しい。
まずは腹ごしらえしました。うなぎ食べに行きました。
(私のメインイベントが序盤に終わる。)
このうな重についての記事:成田山参道にあるうなぎの名店「駿河屋(するがや)」で特上うな重を味わってきた
さて、何しに来たかって言ったらここに来るためですよ、成田山新勝寺。
成田山新勝寺を知らない人達にちょっと紹介。
(と言ってますが、私もここに来て成田山新勝寺のことを調べました。)
成田山新勝寺とは?
時は939(天慶2)年、武将の平将門と朝廷が敵対した為、関東が不安定になりました。
こりゃいかん!と思った寛朝大僧正(宇多天皇の孫)が京の都から房総半島に行き御護摩を焚いて戦乱が鎮まるようにと祈願。
祈願最終日、平将門が敗れ平和が訪れて役目を終えた寛朝大僧正が都に帰ろうとした所、不動明王の「ここに留まろう。」とのお告げにより成田山新勝寺が開山されました。
御護摩とはお寺でよく見る、火にお札をじゃんじゃん入れて焚くやつです。
何のご利益があるかというと…障害除去、災厄消除、交通安全が有名らしいです。
節分の時期、芸能人やお相撲さんが豆まきするところが全国ニュースで流れるのですがあの場所が成田山です。豆まき行きたい。
出典:http://www.naritasan.or.jp/about/hajimari.html
以上参考にさせて頂きまとめました。
そんな成田山をお散歩です。訪れた日は丁度紅葉の時期でいちょうが色づいてました。
石の階段好き。
聖徳太子奉安してるところがありました。
紅葉の時期といっても、まだまだ序盤。もう少し日を置いたらもっと綺麗かもしれません。
成田山ってすごく広いんですね。お散歩するならヒールは止めたほうがいいです。
ねむ郎が疲れてきたので帰ることにしました。
参道に戻って甘味を楽しみましょう!
成田山の参道に美味しい誘惑が多い
参道の名物金時の甘太郎に寄りました。
一つ120円。あずきあんを購入。
あんこさん、はみ出てますよ!
たっぷりのつぶあん!丁度いい甘さです。
気温が寒かったので暖かいの食べると美味しい。
実は私、あんこ苦手なんですが普通に食べれました。
(苦手でも名物が食べてみたかった。)
美味しすぎたのでねむ郎に一口あげるの忘れて、しょぼーん(´・ω・`)されました。ごめんね。
金時の甘太郎場所
参道で一番だかりができていた所はここでした。
うなぎ屋川豊本店
私が駿河屋とどちらに行こうか迷った老舗うなぎ屋さんです。
こちらのお店も美味しいうなぎの有名店です。
待ちの客数がすごかった。やばかった…。
うなぎを焼いている所を店の外から見ることができます。
焼きの店員は寒そうです。
今度はここのうな重を食べたいな…。
成田山に車で行く際の駐車場
参道にもタイムズみたいな駐車場があるのですがそこは人通り多いのでおすすめできません。
私たちが今回車を停めた場所は黒田駐車場という所です。1日600円という価格は良心的です。年末から2月くらいまでは1日1000円。地面はコンクリートじゃなくて砂利です。
※2016年11月情報