旅情報

【初心者でも分かる】「スマートEX」の使い方と予約方法の手順まとめガイド

・忙しくて駅の窓口まで新幹線の切符を買う暇がないよ。

・駅の窓口並びすぎてストレス。並ばないで買う方法ないかな?

・最近駅やCMで見る「スマートEX」ってなんだろう?

そんな疑問のある方におすすめの記事です。

 

皆さんは新幹線の予約どうしていますか?

わざわざ駅の窓口に出向いていませんか?

 

「スマートEX」を利用すれば、もう二度と駅まで行って長い行列に並ぶ必要はありません。

スマホやパソコンがあれば簡単操作で新幹線の予約&購入ができます。

登録した交通系ICカードを新幹線の改札にかざせば、らくらく入場。

とっても便利です。

 

このページは新幹線利用に超便利な「スマートEX」の使い方、予約方法の手順や特徴、使用する時注意して欲しいポイントなどをまとめています。

「スマートEX」を利用すれば、どこにいても簡単に新幹線の切符を予約&購入することができて便利ですよ!

今回は細かく「スマートEX」について解説しています。

長いので自分の必要な部分だけ見たい人は、目次から飛んでくださいね!

 

スマートEXとは?

年間費無料で東海道・山陽新幹線の予約&購入ができるインターネットサービスです。

スマホやパソコンがあれば、すぐに利用ができて便利です。

 

スマートEXの特徴

・年間費無料。

・いつでもどこでも簡単に予約&購入できる。

・早く予約すると割引がある。

・予約の変更は何度でも手数料無料。

・交通系ICカードやスマホをタッチで、スムーズに改札通過。

・JR窓口に行く必要なし!領収書が簡単に発行できる。

 

JR東海様が作った利用イメージ動画が、とてもわかりやすかったので見てみてください。

※音が出ます。

どうでしょう?

簡単に利用できそうですよね。

 

もう行列に並ばない!タッチするだけ改札通過

スマートEXの魅力は予約&購入が簡単に済むことだけではありません。

登録した交通系ICカードやスマホを改札にタッチするだけで、通ることができます。

そのため駅の窓口や切符販売機の長い行列に並んで、チケットを発券する必要はないのです。

ポケットから交通系ICカードやスマホをスッと出して、タッチアンドゴーです。

従来と比べ圧倒的に楽&スマートでかっこいいですよね。

 

スマートEXで利用できる交通系ICカードが豊富

「スマートEX」を利用する為に新しく交通系ICカードを作る必要はありません。

自分の手元にある交通系ICカードで「スマートEX」の利用が可能です。

利用できる交通系ICカードは10種類です。

Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA

モバイルSuicaも利用可能です。

手元にある交通系ICカードを利用できるのは便利ですよね。

 

EX早特21ワイドで通常よりお得に予約できる

21日前に「スマートEX」でのぞみ指定席を予約すると、料金が割引されます。

例えば東京、新大阪間のEX早特21ワイド予約だったら12,370円です。

通常は14,720円なので2,350円の割引です。とってもお得ですよね。

EX早特21ワイドは区間・席数限定、早い者勝ちなので注意です。

※価格が変更されることがあります。

割引価格を詳しく知りたい方は公式HPをご覧ください。

 

初めての人はスマートEX登録からしよう!

登録にはクレジットカードが必須です、手元に用意しましょう。

交通系ICカード情報の入力は任意ですが、登録することを強くおすすめします。

登録した方が格段に便利です。

 

>>スマートEXホームページから登録する<<

 

JR東海様が作った登録方法が、わかりやすいので参考にしてください。

スマートフォンでのスマートEX登録方法

「スマートEX」にログインできましたか?

次はいよいよ予約です!

 

 

予約方法

正直に言います。

JR東海公式様が作った予約ガイドが一番わかりやすいです。

公式HPのリンクを貼るのでそちらを見てください(正直)

JR東海公式HP

指定席の予約方法

1、最初の画面「メニュー」>「予約」をタップ。

2、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数を指定、「OK予約を続ける」をタップ。

3、乗りたい時間の新幹線を選び「この候補を選択」をタップ。

4、指定席にチェックを付け、「座席表を見る」をタップ。

5、自分が指定したい座席をタップして、「OK予約を続ける」をタップ。(○→空席、×→予約済)

6、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、金額に不備がなければ、「OK予約する(購入)」をタップ。

7、予約完了!

 

自由席の予約方法

1、最初の画面「メニュー」>「予約」をタップ。

2、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数を指定、「OK予約を続ける」をタップ。

3、乗りたい時間の新幹線を選び「この候補を選択」をタップ。

4、普通車、自由席にチェックを付け「OK予約を続ける」をタップ。

5、自由席利用のご確認ページをスルー「OK予約を続ける」をタップ。

6、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、金額に不備がなければ、「OK予約する(購入)」をタップ。

7、予約完了!

 

予約の確認方法

1、最初の画面「メニュー」>「予約確認/変更/払戻」をタップ。

 

予約の変更方法

予約の変更は何度でも無料です。詳細は下にまとめます。

1、最初の画面「メニュー」>「予約確認/変更/払戻」をタップ。

2、変更したい予約の「変更」をタップ。

3、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、変更したいものを修正「OK変更を続ける」をタップ。

4、自由席利用のご確認ページをスルー「OK変更を続ける」をタップ。

5、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、金額に不備がなければ、「OK変更を続ける(購入)」をタップ。

6、変更完了!

 

予約の払戻方法

予約の払戻はキャンセル料がかかります。詳細は下にまとめます。

1、最初の画面「メニュー」>「予約確認/変更/払戻」をタップ。

2、変更したい予約の「変更」をタップ。

3、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、変更したいものを修正「OK変更を続ける」をタップ。

4、自由席利用のご確認ページをスルー「OK変更を続ける」をタップ。

5、日にち、時間、乗車駅と降車駅、利用人数、金額に不備がなければ、「OK変更を続ける(購入)」をタップ。

6、変更完了!

 

予約で注意したいポイント

使い方簡単に予約&購入できる便利なスマートEXですが、注意点があります。

 

ちょっと注意ポイント

・予約にはクレジットカードが必須。

・予約の変更手数料は無料。

・払戻にはキャンセル料がかかる。

・変更と払戻には受付時間がある。

・スマートEXは途中下車不可能。

それでは詳しく見ていきましょう。

 

予約にはクレジットカードが必須

「スマートEX」の予約支払いはクレジットのみ対応です。

現金支払いはできません。

 

おすすめのクレジットカードはビックカメラSuicaカードです。

 

ビックカメラSuicaカードおすすめポイント

・クレジットカードの年間費は実質無料。

・モバイルsuicaが年間費無料で利用できる。

・ポイント2重取りできる。

クレジットカードの年間費は477円(税別)ですが、年1回利用すれば無料です。

電車を利用する人なら、年1回の利用は楽々クリアですね。

またビックカメラSuicaカードはJR東日本が発行する「VIEWカード」なので、モバイルsuicaが利用できます。

モバイルsuicaを利用すれば、スマホを改札にかざすだけでいいので大変便利です。

関東圏の人はもちろん、モバイルsuicaを利用できる全国にお住まいで電車を良く利用する人は、他の交通系ICカードを利用するよりビックカメラsuicaカードをおすすめします。

とてつもなく便利ですよ。

 

予約の変更手数料は無料

予約している新幹線の発車前であれば、変更は何度でも無料です。

しかし変更可能期間が設けられているので注意です。

新幹線切符の初回購入日から3ヵ月以内の乗車日の間は何度でも変更可能ですが、期間を過ぎると自分でキャンセルできません。

この場合、改札を通っていない、または切符を発券していない場合は、手数料を引かれた金額が自動的に払戻しされます。

しかし発券している場合は、スマートEXを使用しているクレジットカードを持って、JR東海・JR西日本の主な駅の窓口に、乗車日当日までに払戻手続きを行わなければなりません。

 

払戻にはキャンセル料がかかる

片道はグリーン車、指定席、自由席一人310円です。

大人と子供どちらとも同じキャンセル料です。

往復乗車など、キャンセル料の詳しい金額は公式HPを確認ください。

>>スマートEX払戻手数料<<

 

変更と払戻には受付時間がある

変更の受付時間は5:30~23:30です。

自由席の場合は、乗車日当日(23:30)までがリミットです。

受付時間外に変更をしようとしても、できませんので注意しましょう。

また変更ができるのは発車時刻4分前までの列車です。

時間に余裕を持って変更しましょうね。

 

変更や払戻ができるのは切符の受け取り前とICカードでの改札入場前です。

ホームに入ってからの変更はできません。

 

スマートEXは途中下車不可能

出発地→目的地の間で出場、入場はできません。

どうしても降りないといけない場合は出場可能です。

しかし出場した駅から目的地の駅まで予約した切符は使えません。

新たに予約をする必要があります。

 

新幹線駅からの使い方・乗車方法

 

「スマートEX」で予約した切符の使い方は3通りあります。

・切符販売機で発券

・交通系ICカードを改札にタッチ

・モバイルsuica対応スマホを改札にタッチ

下で詳しく説明していきます。

 

切符販売機で発券

1人が切符2枚以上をまとめて予約した場合と、ICカードを「スマートEX」に登録していない場合はこの方法で発券します。

「スマートEX」で予約した切符は、東海道・山陽新幹線各駅の指定席券売機、専用の受取切符販売機のほか、JR東海・JR西日本の主な駅の窓口で受け取れます。

 

切符販売機の操作方法は以下の通り。

1、切符販売機の「スマートEX」のボタンを押す。

2、きっぷの受取には、「受取コード」とスマートEXログイン時のパスワード(4~8桁の英数記号)必要です。「受取コード」は、スマートEXで予約したきっぷをJR東海・JR西日本・JR九州の指定席券売機や駅窓口等で受け取る際に必要な「QRコード」および「16桁の英数字」です。それらを専用の切符販売機に入力。

もっと詳しく知りたい人は公式HPをチェックしてください。

3、切符予約一覧から選択、発券ボタンを押す。

4、受け取り完了!

複数の予約、家族の予約をして新幹線に乗る時は、専用の切符販売機で切符を発券してから、一人ひとり改札を通り抜けます。

代表一人が交通系ICカードやスマホを改札にタッチして、全員が進む事はできません。

 

交通系ICカードで改札にタッチ

「スマートEX」登録者1人で利用する場合、登録した交通系ICカードを改札にタッチするだけでOKです。

タッチした時に「スマートEX利用明細」が発券されますので、必ず受け取って新幹線に乗ってください。

 

初めて利用する人は本当にICカードで改札を通り抜けられるか、心配ではありませんか?

実は私も初めて利用するときは緊張したんですよね。

改札にピッとした時に「ピンポーン!」ってなりたくないじゃないですか。

心配な方はスマートEXにログインして、自分の交通系ICカードで改札通過できるか確認してみましょう。

スマートEXの最初の画面「メニュー」>「予約確認/変更/払戻」をタップすれば、自分の交通系ICカードが利用可能か、切符を発券しないといけないのか一目瞭然ですよ。

 

モバイルsuica対応スマホを改札にタッチ

「スマートEX」登録者1人で利用する場合、登録したモバイルsuica対応スマホをを改札にタッチするだけでOKです。交通系ICカードと同じですね。

 

 

在来線と新幹線またぐ時の使い方・乗車方法

新幹線だけ利用する場合は比較的簡単に改札を通れます。

ですが在来線から新幹線に乗り込む時、切符と交通系ICカード両方使わないといけない場合が発生します。

「スマートEX」で複数の予約を取って、切符を発券した場合ですね。

 

例えば錦糸町から東京駅まで交通系ICカードで来て、家族の分の新幹線切符を発券したら、手元に切符と交通系ICカードがあります。

こんな時、在来線エリアから新幹線の改札を通るには切符と交通系ICカードどちらを先なのか?困った事ありませんか?

在来線が絡むとやたら混乱しますよね。

結論を行ってしまうと、切符が先です。

在来線でも新幹線でも切符を入れてしまってから、交通系ICカードやスマホをタッチです。

 

在来線エリアから新幹線の改札を通るケースは3通りです。

・新幹線の改札まで交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)を利用、新幹線も交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)利用の場合。

・新幹線の改札まで交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)を利用、切符で新幹線を利用の場合。

・在来線を切符利用、新幹線を交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)で利用の場合。

※交通系ICカードとモバイルsuica対応スマホは同じ順番で利用可能ですので、まとめています。

※JR東海様がルールを変更されたら詰みます。

最新情報はJR東海公式HPをご覧ください。

 

下で詳しく説明していきます。

 

新幹線の改札まで交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)を利用、新幹線も交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)利用の場合

 

在来線から新幹線に行く時、ワンタッチするだけでOKです。

在来線の金額が自動に支払われます。

タッチした時に「スマートEX利用明細」が発券されますので、必ず受け取って新幹線に乗ってください。

 

新幹線の改札まで交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)を利用、切符で新幹線を利用の場合

 

新幹線の切符を入れてから、交通系ICカードをタッチします。

タッチした時に切符を必ず受け取って新幹線に乗ってください。切符がないと改札出れません。

 

在来線を切符利用、新幹線を交通系ICカード(モバイルsuica対応スマホ)で利用の場合

 

新幹線の切符を入れてから、交通系ICカードをタッチします。

タッチした時に「スマートEX利用明細」が発券されますので、必ず受け取って新幹線に乗ってください。

モバイルsuica、楽だよ

新幹線をよく利用される方はモバイルsuicaおすすめです。

入場、退場がワンタッチのみを経験したら切符に戻れなくなります。

ぜひご検討下さいね!