長崎県では毎年8月下旬ごろが伊勢海老の漁解禁でその頃に伊勢海エビまつりというものを開催しています。
祭りのオープニングイベントは毎年全国からもたくさんのお客さんが来るらしく、車も県外ナンバーがチラホラ見受けられるほど。
伊勢海老1キロ5.000~7.000円、伊勢海老の味噌汁500円、魚の掴み取り大会、釣り体験、ペーロンなどイベント内容は充実しています。
伊勢海老の味噌汁は半身入ってるのに500円とか破格の値段でした。濃厚お出汁が本当に美味しかったです。
野母崎で伊勢海老を味わえる時期は8月下旬~9月下旬くらい。
祭りの時期に伊勢海老を使った料理を提供するお店は10店舗程度。
そのお店の中のひとつ、海城(かいじょう)に行ってきました。
もくじ
新鮮プリップリ伊勢海老を味わいに!海城(かいじょう)へ
伊勢海エビまつりの時期の土日はどの店もお昼時は満席です。
開店と同時に行くか時間をずらさないと入店できません。気をつけましょう。
私たちが海城を訪れたのは9月下旬の日曜日、午後2時ごろ。
運よく並ばずに入店できました。店内は満席。
お店の人は忙しそうです。
伊勢海老の事しか考えていなかったのでメニューは覚えていません。
刺身定食と盛り合わせと天ぷら定食、フライ定食があったような気がします(適当)
伊勢海老の定食を注文して10分程度…もっと待ったと思います。
伊勢海老のお刺身は新鮮で食感ぷりっぷり、そしてあまーい。
伊勢海老の味噌汁は出汁が最高でした。オープニングイベントのより美味しい!
伊勢海老以外のお刺身ももちろん新鮮でした。刺身醤油に付けていただきます。
(…ふと思ったのですが、関東には刺身醤油ないですよね。九州だけの物でしょうか?)
伊勢海老の定食が相当美味しかったので、後日違う定食を食べに海城リピート!
3月くらいの12時ごろ訪れましたが余裕で入店できました。
刺身定食だったかな?(うろ覚え)
刺身の豪華さ、小鉢の充実さ、ボリューム満点大満足な定食でした。
きびなごの刺身絶品でした。
海城は伊勢海老の時期以外でも美味しい魚食べたいときにおすすめです。
海城まとめ
・駐車場有。
・海城から軍艦島が見える。
・店のすぐ横海。
・店内狭め。
・定食屋!って感じの雰囲気。
・テーブル席とカウンター席有り。
・伊勢海老美味しい。
・伊勢海老祭り参加店。
・伊勢海老以外の魚も美味しい。
海城情報
・営業時間:11:00~20:00
・定休日:不定休
・電話番号:095-895-3207
・住所:長崎県長崎市高浜町4198
ごちそうさまでした!
日本ブログ村に参加してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
いつもぽちぽちありがとうございます。